看護部長挨拶Greeting
職員が共に学び育ちあう「共育」の風土を高め、主体性・自律性・創造性あふれる看護師の育成に取り組んでいます。
この度、一般財団法人双仁会青森厚生病院の看護部長に就任させていただくことになりました。
青森厚生病院は青森市西部にあるケアミックス型の病院です。外来・急性期一般・地域包括ケア・療養・在宅と途切れない看護とチーム医療に尽力しています。
病院の理念である「患者様の中心に置くチーム医療を提供する」「地域医療に貢献する」ためには、チーム医療を担う各職種が各々の専門性を十分に発揮して協働することが重要になります。
クリニカルラダーと目標管理を取り入れ、キャリアアップ・自己成長を支援しています。
看護師一人一人が専門性を高めていくことは、組織として成長を遂げるための原動力となります。個人と組織の成長によって「質の高い看護の提供」が可能となり、「地域医療に貢献する」にもつながると考えています。
ともに学び、育ちあい、思いやりのある看護師の育成に取り組んでまいります。よろしくお願い申し上げます。
看護部長 坂本
看護部理念
1.患者さん中心の看護を提供します。
2.専門職として質の高い看護を実施します。
看護部の目標
1.チーム医療を推進し、患者さんから信頼される看護をめざします。
2.患者さんを尊重し、安心安全をめざします。
3.豊かな人間性を養い、看護実践能力を高めます。
4.共に学び育ちあう風土を高めます。
看護部紹介
私たち看護部は看護実践能力の向上と質の高い看護の提供を目指しています。
専門職業人としての主体性・自律性・独創性を育むため、日々自己研鑽に努めます。
看護単位 | 7単位(病棟4・手術室・外来・訪問看護室) |
看護提供方式 | チームナーシング + 一部機能別 |
看護記録方式 | NANDA-I データベース ・看護診断 SOAP記録 |
教育体系 | 「看護継続教育」による院内教育体系に基づく ラダー別集合研修や専門的知識の講座開講 初年度プリセプター制によるOJT 院内外講師による看護職員ニーズに応じた集合研修 看護協会主催等の院外研修 看護互助会設置 看護師賠償責任保険加入、レクリエーション |
院内委員会・看護部委員会 | 医療安全対策委員会 院内感染防止対策委員会 褥瘡対策委員会 輸血療法委員会 栄養管理委員会 化学療法委員会 緩和ケア委員会 衛生管理委員会 教育委員会(看護部) 業務委員会(看護部) 記録委員会(看護部) 認定看護師活動(がん化学療法看護認定看護師) ・福永 志麻 (平成22年取得) |
診療時間
外来受付8:30〜12:00
休診日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
● | ● | ● | ● | ● | ✕ | ✕ |