医療機器管理業務>

シリンジポンプ、輸液ポンプ、除細動装置、人工呼吸器などの医療機器を保守点検や修理を行い、ME室にて管理しております。

手術室業務>

 手術室で使用される全身麻酔器や電気メスの使用をサポートするために日常点検、保守点検を行っております。医療機器は日々高度化されています。高度化された医療機器の点検、保守管理を行い、安全に使用できるように、手術室業務を行っています

心臓カテーテル室業務>

狭心症、心筋梗塞などの循環器系の疾患では、心臓カテーテルによる検査や治療を行います。当院では医師、看護師、放射線技師、臨床検査技師とともにチーム医療を行い、最良の治療を行うべく日々努めております。

また、緊急時には補助循環装置(IABP)をはじめとした医療機器の操作を、臨床工学技士が対応しております。

ペースメーカー業務>

 ペースメーカー植え込み時、アナライザーの操作や、定期的ペースメーカークリニックではプログラマーを用いてチェックしています。また、ペースメーカー植え込み患者のMRI撮像時および手術時のモード変更にも対応しています。

近年は遠隔モニタリングを使用した状況確認が盛んになり、さらに臨床工学技士の業務が拡大されています。

人工呼吸療法業務>

  人工呼吸療法業務として、日常点検、保守点検以外にも、定期的に回路及びフィルター交換、使用中の動作チェックを行っています。また、人工呼吸器患者の身体を清潔に保ち、新陳代謝を促進させる為、看護師と共に人工呼吸器を装着したまま特浴を行っております。

血液浄化業務>

腎臓の機能が低下すると、低下した腎臓の働きを代行するために人工透析(HD)または、持続緩徐式血液濾過透析(CHDF)という治療を受けます。臨床工学技士は人工透析装置の準備や操作、保守管理を行います。また人工透析に使用される水処理システム(RO)の保守、点検、管理も行います。

院内研修会>

 安全な医療を提供するには、適切な使用方法をマスターする必要があります。輸液ポンプ、シリンジポンプを始め、人工呼吸器など様々な医療機器、医療材料の勉強会を行っています。工学と医学の知識を持ち合わせている臨床工学技士が、使用方法や注意点など看護師を対象に分かりやすく教えられるよう心掛けていす。

外来受付8:30〜12:00
×